2025年10月26日(日)
哲学ウォーク『歩くという哲学』
< 準 備 中 >
世界を動かした彼らの作品や思想が、どのようにして歩行から生まれたのかを紐解いた『歩くという哲学』。その中の言葉と共に歩いてみたら、いったい何が起こるのでしょう? オランダの哲学者が考案した「哲学ウォーク」を体験しながら、確かめてみませんか?
哲学ウォークでは、本から引用された言葉を片手に、その言葉にぴったりの場所を探しながら歩きます。言葉と風景、歩くことと立ち止まること、他者との対話と自分との対話を行き来することによって、歩くことについて、あるいは本の中の言葉があなたにとってもつ意味について、新たな発見があるかもしれません。
※歩きやすい靴でご参加ください。
※雨が強い場合は、店内で、哲学ウォークのアレンジヴァージョンをお愉しみいただきます。
– – – – – – – –
日 時:2025年10月26日(日)9:30〜12:00
参加費: 1,800円 + 書籍代『歩くという哲学』2,640円(税込)
定 員:●名
– – – – – – –
<お申込み方法>
準 備 中
– – – – – – – –
<講師プロフィール> 松川えり(まつかわえり)
大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。学生時代より、お母さんの哲学カフェや、子どもの哲学ワークショップを開催。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任研究員を経て、現在は岡山を中心に様々な場所で哲学対話を展開中。著書に『哲学カフェのつくりかた』(大阪大学出版会・共著)、『絵本の冒険』(フィルムアート社・寄稿)、『子どもの哲学2 この世界のしくみ』(毎日新聞出版・共著)、『こどもと大人のてつがくじかん』(Landschaft・寄稿)。毎日小学生新聞にて「てつがくカフェ」連載中。
松川えりHP → ☆